お電話でのご予約は092-552-7775
当院について
当院について

はじめての方へ

できるだけ患者さんの要望に沿って治療したい。 当院にはそういった想いがあります。

これまでに歯医者さんで説明をあまりしてくれないという印象をお持ちになった方もたくさんいらっしゃると思います。 当院ではお口の中の今の状態、歯の状態、これからの治療のことなどできるだけ詳しく説明をさせていただいております。 そのうえで患者様と歯のこと治療のことをしっかり話し合いさせていただき治療方針を決めさせていただいております。 ぜひお気軽にお問合せください。

そして当院の大きな特徴として

  • 治療方針
  • 親しみやすさ
  • 滅菌の徹底
  • 通いやすさ

があります。

これらの強みを活かし、今後も通い続けられる歯医者として治療していきます。 また「歯医者は苦手」「ついつい行くのが億劫になる」そのような方でも ここなら通えるかもと思う歯科医でありたいと考えています。
  • 痛いのが苦手で痛くない治療を受けられる歯医者を探している
  • 虫歯がありそうなので診てもらいたい
  • 歯周病が気になる、歯肉から血が出る、口臭が気になるので相談したい
  • インプラントや入れ歯について、まずは相談したい
  • 入れ歯が合わないからなんとかしたい
  • 他の歯医者さんに通っているが、セカンドオピニオンをお願いしたい
  • 他の歯医者さんで治療が難しいと言われたから診てほしい
上記のような内容でお困りの患者さんは、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お持ちいただくもの

  • 健康保険証
  • 各種医療証(お持ちの場合)
  • 各種受給者証(お持ちの場合)
  • お薬手帳またはお薬(処方されているお薬がある方)

施設基準について

  • 歯科初診料の注1に規定する施設基準

    初診時において、安全かつ適切な診療体制が整備されている歯科診療所に適用される施設基準です。

  • 口腔粘膜処置

    口腔内の粘膜疾患(口内炎、白板症など)に対して適切な処置を提供できる体制が整っている施設に適用されます。

  • う蝕歯無痛的窩洞形成加算

    う蝕(虫歯)治療において、無痛的な手法による窩洞(歯の削る部分)の形成を実施することで算定される加算です。

  • 歯科用CAD/CAM装置加算

    デジタル技術を活用した歯科用CAD/CAM装置を導入し、補綴物の設計・製作が可能な体制を有する施設に加算されます。

  • 手術用歯根端切除加算

    根尖病巣などに対する外科的処置(歯根端切除術)を行う際に必要な技術と設備を有する施設に適用されます。

  • 手術用照明機器加算

    外科処置時に使用する十分な明るさと調整機能を有する手術用照明機器を設置している場合に加算されます。

  • 補綴管理料

    義歯やクラウンなどの補綴物について、継続的な管理と調整を行う体制が整っている歯科診療所に対する評価です。

  • 酸素の単独使用に係る施設基準

    歯科診療において酸素単独投与を行う際、安全管理体制や必要な設備を整えている施設に求められる基準です。