自己主張の強い人生と協調の人生・・・どっち!?
週末に大学の会合でハウステンボスに・・・
たまたま、世界の花火共演をやってて、この日はアメリカVSメキシコ
今年の海外代表メキシコと、去年の代表アメリカのバトル!!
1時間だけでしたが、花火は音楽に合わせて揚がりっぱなし
で・・・
いつも見てる優雅な花火ではなく、凄い迫力と興奮
の花火大会でした。
9月には勝った国と、前回チャンピオンの日本が戦うそうです。
テレビ中継するのでは?と言ってました。
日本人は、桜や花火のようなパッと散る潔さに心を惹かれ・・・
何事もサラッと水に流して、周囲と協調しながら生きてきましたが・・・
外国では、そういう文化の日本人は、かなり特殊で・・・
とことんまで話したり、戦ったりする民族の方が・・・むしろ一般的
僕もアメリカ留学時、何度も外国人の自己主張の強さに閉口しました
留学したての頃、500ドルで買った中古車を駐車場に停めようとしたら・・・
先に駐車場に入って、スペースを探してた学生達が、割り込んできました。
彼等は、僕が停めたスペースの前に車を停めて、動きません。
前のスペースが空いたのですが、そこに停める様子もなくジッと目の前に・・・
その時、同乗してたアメリカ人のルームメイトが降りて話してましたが・・・
結局、「先に駐車場に入った俺達に、停める権利がある!」と言ってるらしく・・・
ルームメイトも「奴らはしつこいから、あっちに停めた方がいい!」と・・・
その時はイラン人でしたが、権利を主張し始めると何があっても引かないらしく・・・
ルームメイトも、そのしつこさを何度も味わっていて・・・
関わりたくなかったようです
その後1年ぐらいして、学生寮の仲間でパーティーを開いたのですが・・・
みんな陽気に飲んでると、今度は韓国人の女性がいきなり僕に向かって・・・
「戦時中、私の祖母は日本人に酷い目にあった。この事をあなたはどう思う?!」と・・・
僕が、「そんな昔の事を言われても・・・」と困ってると、いきなり僕に「謝れ
!」と・・・
「僕が、いじめたわけじゃないのに・・・どうして?」と言っても・・・
「日本人なんだから謝れ!」の一点張りでした。
その場にいた日本人は全員、根負けして、その場を後にしました。
アメリカ人には、「なんでもっと強く主張しないのか」とよく言われましたが・・・
周りとぶつかってばかりの毎日は、日本人には疲れますよね!!
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!