易しく、優しくなったインプラント技術!
先週は、インプラントオペが立て込んで
しまいましたが・・・
トラブルもなく、どのオペも良好に終わりました
30年前、現在の原型であるブロネマルクインプラントを始めた頃は・・・
インプラントオペは、本当に難しく大変
でした。
こうやらないと失敗
するよ!という規定がたくさん有って
・・・
実際にその通りにやらないと失敗する
とてもデリケートな代物で・・
出来る範囲も部位も、限られてました
その頃は、日本中の歯科医師が何も知らないから・・・
どの先生も一生懸命勉強
してて・・情報を求めて、海外へ
何回も出かけました。
日本には、まだ学ぶ症例が少なく・・みんな行き詰っていました。
ただそのうち、他人からのまた聞きで度胸だけでオペをする先生が
・・
その頃から、インプラントの悪評
が出始め、20年経った今も続いています
懸命にやってきた者にとっては、本当に残念で悲しい
しかしインプラントが、入れ歯に比べて画期的
なのは、変わらぬ事実で・・
噛む力も違和感も、入れ歯とは比較にならないほど
優れてます。
よく入れ歯とインプラントを、弓矢と鉄砲に例える先生がいますが・・・
まさに30年前のインプラントは、火縄銃みたいなものだと思います。
扱い難い
けれど、弓矢よりはずっと優れてる
それから何回も技術革新
が進み・・・
今年から、さらに革新的な扱い易いインプラントが出始めました
長い間インプラントは、ある程度の長さと太さが必要とされてきましたが・・・
今年発売されたインプラントは、短くても十分な機能
を発揮します
今まで骨が無いと、骨を造ってからしかオペが出来なかった患者様でも・・
今までの半分ほどの骨が有れば、十分な強さのインプラントができる
骨造成オペが必要ないので・・患者様の負担はグッと減ります
!
日本人の上顎は、厚さ5~6mmの人が多いので・・・
暑さ5mm以上の骨が有れば、十分なオペができるこのシステムは画期的
!
これからは再生医療技術の発達
で、簡単に骨を造れる時代
になります。
そうすれば、もっともっと多くの患者様が気軽にオペを受け・・
不自由なく噛めるように
・・考えただけでワクワクします
!
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!







