欧米と日本、コロナ感染の違い!
GO Toや気温の変化、気のゆるみもあって、コロナ感染者が徐々に
増え始めました。
それでもアメリカの1日12万人、フランス6万人、イギリス5万人、イタリア4万人
に比べれば・・
1日1500人という数字は、明らかに小さい![]()
日本人は、コロナとの共存方法を、徐々に会得
しつつあるのかも・・・
国民に強制できない日本が、感染を避けつつ・・経済を動かす
難題に取り組んでいます。
本格的な流行は寒くなる
これから!・・まだまだ試行錯誤は続きます![]()
日本は南北に長い国・・寒さの移り変わりに、地域間の時差
が・・・
そのお陰で、北海道を参考に、他府県はコロナ対策
することが出来ます。
それにしても欧州の急速な
感染増をみてると・・・
日本やアジア諸国とは明らかに何かが違ってるのでは?と思えます。
そのファクターX
を求めて、世界中で統計をだしたり、遺伝子レベルの研究
が行われています。
統計上は、アジアやアフリカより欧米の方が、明らかに重症者、死亡者が多いので・・・
白人が重症化
しやすいのでは!?と考えるのも分かりますが・・・
アメリカの国内だけの統計では、逆に黒人やヒスパニックの方が重症化
しています。
ただアメリカの場合、人種による遺伝子レベルの原因ではなく・・・
単に、黒人やヒスパニックに貧困層が多く、病院を受診できない・・いわゆる社会問題です![]()
日本のような皆保険制度ではないので・・貧困層は、殆ど病院へは行けません![]()
同じ多民族国家でも・・イギリスでは、国民全体に最低限の医療が保証
され・・・
統計上では、白人と黒人の重症化率には、アメリカほどの違いはありません![]()
このように、色んな観点から各国のコロナ感染を見ていくと
・・・
結局、予防がしっかり出来てる国ほど感染が少なく・・・
医療体制が整って、気軽に受診できる国ほど重症化しにくい!という当たり前の答えに行き着きます![]()
アメリカの場合、世界最高の先進医療体制
は、整っていますが・・・
国民の50%にそれを利用する保険や経済力がなく
気軽に受信できません![]()
その上、マスクや手洗いをせず・・3密を気にしない!国民が多いので・・
世界一の先進大国なのに・・世界一の感染大国である事がうなずけます![]()
先月「マスクが大きな防疫対策になっている
」という東大の実証実験がありました。
2人の会話で、一方だけがマスク着用の場合、約50%のウイルスしか防御できませんが・・
両方が着用してれば、80%以上のコロナウイルスをブロック
できる。
80%防御できれば・・残りは体の免疫力
で何とかなります。
ただし、ここで注意が必要なのは、夏場は1日で死滅してたウイルスですが・・
寒くなると10日前後は生き延び蓄積、繁殖
するという事実!
汚い手や髪、服のまま過ごすのは、冬場は危険度が
ぐっと上がります![]()
寒く、乾燥した気候では・・こまめな手洗い消毒や、シャワー、着替えを心掛けましょう![]()







