怖い歯科用金属の腐食!
最近、親戚の葬儀でとても衝撃的![]()
な事が・・・!
親しい身内なので、火葬場まで行ったのですが・・・
火葬場で骨になった叔父を見て・・・アレッ
と思うことが・・・
左側の顎骨と周囲の骨が・・・紫色に変色してるのをみてビックリ
!
職員さんに、その事を訪ねてみると 「歯の治療の影響です!」とあっさり言われ・・・
二度ビックリ
!!
おそらく歯の治療に使われてた金属のイオンの色と思われますが・・・
それにしても、骨の色が変わるほどの影響
があるとは・・・
少し恐ろしくなりました![]()
父の時には、僕が手術したチタン製のインプラントが入ってて・・・
火葬場では、骨と一緒に残ってたので・・・天国で不自由しないよう
に骨壺
に・・・!
でもこの時は、骨の変色などは全くありませんでした。
実は、父の治療は全て僕がやりましたから・・・・
使用した金属は、全て貴金属とインプラントのようなチタンだけで・・・
卑金属は、全く使ってませんでした。
歯科で使う金属としては、チタンや金、プラチナなどは腐食し難い
のですが・・・
一般的に使う金属は、腐食する
ため・・・
時間と共に、金属イオンが歯や骨に入って・・・焼いた時、骨が紫色に
なるようです。
そろそろ日本も他の歯科先進国並みに、金属の使用を禁止
する時期では・・・![]()
この事が体にどんな影響を与えるのかは、まだ分かってませんが
・・・
自分で気が付かない間に、不定愁訴として体に影響
が出てる可能性は否めません。
金属イオンの体への影響は、イオンの蓄積によるものなので・・・
・・・放射線同様、一定量に至るまで症状は現れません!
人によっては、微量でも金属アレルギーを起こす人もいますが・・・!
金属の腐食でイオンが出てる間は、体内にどんどん蓄積
していくわけで
・・・
口の中に大量の卑金属があるのは・・・放射線源の近くに
いるようなもので・・・
あまり気持ちがいいものではありません
!!
現在は、セラミックやジルコニアといった腐食とは無縁の材料
もありますから・・・
保険は利きませんが・・・少しでも卑金属の量を減らす
のが良策です
!!
院長
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!







