良く噛まない人はボケやすい!
日本での認知症患者数は・・・820万人
!
寿命が延びるにつれ、毎年
増え続け・・・
今や社会問題になるほどの患者数に
癌と並んで、最も罹りたくない病気じゃないでしょうか
動物実験では
有効だった薬も、人間には効き目がなく
・・・
今後に期待するしかありません
?!
薬が無い以上、今すぐにでも出来る事は・・・予防
!!
そもそも脳は、人が生きてる限り老廃物を出します。
その老廃物が溜まると脳が萎縮
し・・・認知症に
ではこの老廃物を溜めなければ、認知症にはならない
という事に・・・!
その方法は、どうすれば?!・・・実は簡単
です。
それは良質の睡眠
を取ること
深い眠りの中で、老廃物は排除されますが・・・
睡眠不足や浅い眠りでは、排除されずどんどん溜まって
いきます。
年を取ると物忘れ
が出てくるのは、その蓄積が原因!
短期的な睡眠不足でも、頭がボーとしますが・・・
それは睡眠を取れば、元へ
戻ります。
ただ長年に渡って質の悪い睡眠が続くと・・・認知症
へ!
薬が無い以上、認知症にならないためには・・・
なぜ睡眠の質が悪くなるのか?知っておくべきでは
・・・
最近よく知られてるのは、睡眠時無呼吸症候群です。
無呼吸で何回も目が覚めたり、浅い眠りに
そしてもう一つ、誰もが気付いてない原因が・・・
それは、まともに物を
食べられない事
人間は虫歯や歯周病で、良く噛めなくなると不眠になり認知機能
が低下!
実は、良く噛んでると脳は活性化し、老廃物は沈着しにくくて・・・
認知症予防になるんです
!
健康長寿のために、食べ物を意識的によく噛んで下さい
!!
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!







