歯を守るため・・・就寝時にはマウスピースを!
お盆休みも、終わりました
ねー!
あれほど「疲れたー!休みたい
!」と思ってたのに・・・
いざ休みになって3日もすると・・・職場が恋しくなってしまい・・・どうかしてますね
!
今週は休み明けのせいか・・・痛み
での緊急来院の患者様が多いようです。
今日も、タイから帰国したばかりの患者様が・・・痛みで来院![]()
タイで痛みがでて、現地で痛み止めを貰ったんだけど効かない
ようで・・・
原因は歯根破折でした。
普通の生活では、歯根が折れるなんて考えられません
が・・・
歯ぎしりや食い縛りが酷い人では、歯冠や歯根の破折はよくあります。
特に神経が無い歯では、破折が起こり易い傾向に・・・
補強の為に入れた金属の棒が・・・かえって破折の原因になる事が多いんです
。
神経が無い歯では、補強
は必要不可欠なので・・・
慎重に材料や形態を選ぶ事が大切です。
一般的に使う補強は、銀合金で腐食しやすく、大きな力で金属が折れたり
・・・
反対に補強の金属を支点にして、歯根が破折
したりします。
そこで最近では、硬くて弾力性があり腐食しないファイバーコアが多く使われています。
ただし保険外のため、金属より費用が掛かるのが欠点です。
機能面だけを考えると、ファイバーコアが全ての面で優れて
るんですが・・・
特に、歯ぎしりや食い縛りがある人は、歯根に通常の何倍もの力
が掛り・・・
その力を毎晩支えてるうちに、歯根は金属疲労と同様・・・ひびが入り破折
します!
今回の患者様の場合も、こうしてできた破折部位でばい菌が繁殖し痛み
が・・・
こうなると、破折部位を取り除かないと痛みが止まりません。
皆さんも歯を守るためには、就寝時にマウスピースを使いましょう![]()
![]()
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!







