お電話でのご予約は092-552-7775
昭和育ちの正月エピソード!
院長雑談

昭和育ちの正月エピソード!

あけましておめでとうございます

新年早々、緊急事態宣言!・・その上、福岡にも雪が・・寒い

どうやら今年も、激動の1年になりそうですね

 

いつもの年なら、新年を迎え、新たな気持ちで「頑張るぞ!」と思うのですが・・

今年は、なんだか年が改まった気がしません

 

正月は日本最古の行事で仏教が伝来する以前から、日本にあったそうです。

元々、御盆と同じで先祖を祀る年中行事だったようですが・・

いつしか、無事に歳を重ねられたお祝いと豊作を祈る行事になったようです。

 

今のような祝い方をするように成ったのは、庶民が豊かになった江戸時代からで・・

庶民にとっては盆と正月が、プチ贅沢ができる特別な日になっていきました。

 

確かに僕が子供の頃までは、正月はまだまだ特別な日で、1年で1番の楽しみでした。

育ったのが、60年前の朝倉!農村地帯で・・社会全体が貧しかったのですが・・

正月だけは特別で、どこの家も餅をついて、飼ってる鶏を料理・・プチ贅沢を味わってました!

 

当然テレビはなく、暖を取るのは掘りごたつと火鉢だけで、どこの家もストーブはなかった。

それでもみんなが一緒に休めて、ちょっと贅沢ができる正月は特別でした。

 

そんな楽しい正月の準備中、僕の妹に悲劇が・・庭で鶏を潰そうとしてると・・

首を切り落され鶏(ちょっと残酷)が、突然暴れだし妹に突進!・・妹は半べそで逃げ回り・・

それ以来、妹は鶏肉を食べられません

 

今では、考えられないエピソードですが・・滅多に食べられないと、残酷より食欲が勝っちゃいます

人間、残酷とか可哀想とかいう感覚は、生活に余裕がないと湧いてこないもので・・

ギリギリで生きてた当時では、鶏を潰すのは当たり前の事でした。

誰もが貧乏だったけど、けっこう幸せだった気がします

 

1月8日、午前中

スタッフの一人が窓際で「雪だー!エモい!!」と騒いでます。

エモいとは何じゃ?!・・最近、分からん言葉が多くなってきました