「インプラントは、どこでも同じ?」
「先生!インプラント はどこの国の製品がいいんですか」
「手術は、どこの医院でやっても同じでしょー」
患者様から、立て続けに、2っの質問がありました。
どうやら奥様が家の近くの医院で、安く入れたインプラント の事が心配のようで・・・
値段と品質の関係を、しきりに心配してました。
今日は、この患者様の疑問に答えましょう!!
まず1っ目の質問ですが・・・今は世界中から多く種類のインプラント が出ています。
主な国は、アメリカ、ドイツ、スウェーデン、スイス、フランス、日本、韓国 etc・・・
この患者様に、「やっぱり日本製が1番いいんでしょ?!」と聞かれたのですが・・・
残念ながら、1番いいとは言えません
!
公平な目で見て、ドイツ、アメリカなどの製品の方が優秀です。
確かに日本の医療機器は優れてますが・・・治験に時間が掛り過ぎて・・・
新しい技術は、いつも外国に後れを取ってしまいます。
特に、ドイツ、アメリカに!!!
日本は、少し後から追い付いて、旬を過ぎた頃に追い越す!というパターンです。
それは、インプラント についても例外じゃなく・・・
最初はスウェーデンで生まれドイツ、アメリカで育ち
日韓が真似るという具合で・・・
今でも日本の製品は、少し後れてるのが実情です。
そして2っ目の質問・・・「どこでやっても同じでしょう?!」・・・
・・・この質問には、「同じわけがないでしょう!」と答えておきます。
設備、そして何より術者の腕に大きく左右されます
腕が悪ければ・・・どんな最新設備も絵に描いた餅です
できれば1人の優秀な担当医が、最初から最後まで診てくれて・・・
5年、10年、20年と同じ先生が、経過観察をしてくれれば最高
ですね!
インプラント をした時から、長いお付き合いになりますから・・・
・・・宣伝や安さより、信頼できる先生を選んでやってもらって下さい
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!