楽しい食事と健康寿命!
寒いですねー
!
外は、雪
が舞ってます。
こんな寒い日に、インプラントや難抜歯で遠くから・・・本当に、ありがとうございます![]()
半年前に骨を作る手術をした85歳女性の、インプラント手術が今終わり・・・
30分程の手術後、「もう終わったの?!眠ってたー
!」と言いながら帰っていきました。
遠くから通ってくる患者様ですが・・・本当に元気溌剌
!!
今まで、多くの80代の患者様にインプラント手術をしてきましたが・・・
共通してるのは、どの人も元気溌剌
で考え方が前向きで、明るい
人ばかり!
皆さん、100歳を超える
長生きで・・・
改めてポジティブシンキングの大切さと、食生活の大切さを感じます![]()
現代医学で、しっかり噛んで食べられる人の健康寿命が、長い
ことが分かってきて・・・
口からの食事を、しっかり咀嚼しながら楽しむ事
の大切さが、立証されています。
歯が健康な人は、当たり前に食事ができ、普段はその有難さ
に気付いていませんが・・・
誰でも口内炎や虫歯で、思うように食事が
できなかった経験が・・・![]()
歯が何本も無いと、あの何倍も不自由な思いを強いられます![]()
よく咀嚼された食物は、吸収が良く
、少ない量でも十分な栄養に
なりますが・・・
咀嚼されない食べ物は、胃腸に負担をかけ、吸収されず
栄養になり難いのです![]()
さらに噛めば噛むほど唾液が出て
、唾液腺も発達しますから・・・
免疫力が高くなって
、病気にも成り難くなります![]()
女性にとっては、顔の血管の血流も
良くなりますから・・・美容上のメリットも
!
そして年を取ってくると、最も怖いのがボケる事
ですが・・・
よく噛めば噛むほど・・・ボケの予防になります![]()
人生50年の時代には、ボケなど心配する必要はなかったのですが・・・
人生80年オーバーの現代では・・・出来るだけボケ防止
を考える必要が・・・![]()
いつも、頭を使って気を遣い過ぎない事・・・面倒くさがらず新しい事への挑戦!
でもそんな事を考えなくても、そもそも人間には脳を活性化する機能
を持っています。
それが、咀嚼!!
よ~く咀嚼することで、咀嚼筋や顔面の筋肉がポンプ
のように働き・・・
脳に血液を送り出します。
その上美味しい物を食べると脳が興奮
し、活発に動き
始めます。
年を取って、だんだん食事に興味がなくなると
・・・極端に老化が促進します![]()
良く咀嚼できる歯や入れ歯を持った老人は、食事に対する欲求が強く
・・・
いつまでも、食べる事の楽しみ
を継続していて・・・健康寿命が延びるのです。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」と云います。
皆さんもまだ健康な内に、老後も美味しい食事
が出来るように・・・治療と予防を
!!
深江
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!







