歯1本ぐらい抜けてもー・・・と思ってませんか?
歯には、部位によって、歯周病に成り易い歯があります。
最も、歯周病が進みやすいのは、上の一番奥の歯で・・・
早い人では、30代前半から、歯茎の腫れ、出血が
・・・
・・・ちょっと硬めの歯ブラシで、磨いてみて・・・出血すれば危ない
そして30代後半には、動揺が始まり、何となく硬い物が苦手になります
。
一般的には、40代から50代にかけて、こうなる事が多いようですねー
!
最後には、抜歯という事になります。
問題は、抜歯の後です。
一番奥の1本だけなので、放っている人も多いのですが・・・
たった1本と思いきや・・・結構、抜けた影響は大きい
。
奥が1本抜けただけで、食べる能力は30~40%ダウン
します。
そうすると、残った歯に負担が
掛かり・・・せっかく残ってる歯まで
・・・
よく言われる事ですが、歯は全部揃ってバランス
を保っています。
このバランスが、とても重要
なんです。
1本だからと、放っておかないで下さい
。
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!







