30年で、大きく変化した医者と患者の関係!
明けましておめでとうございます
今年は、暖かくて良いお正月を迎える事ができました。
皆さんは、どうでしたか?
僕は、北海道から遊びに来た友人と一緒に・・・初詣に護国神社へ
・・・
他の神社ほど混まないと思って行ったのですが・・・
長い行列で、2時間待ち!・・・2人で顔を見合わせて「止めるか
?!」
・・・結局、遠くから参拝し、おみくじだけ引いて帰ってきました。
それでも、罰は当たらなかったようで・・・おみくじは、大吉!
初詣が、思ったより早く終わったので、2人で映画へ・・・
「永遠の0」を観に行きました。
原作を読んだ時も・・・涙涙
!だったのですが・・・
映画も、解り易く良い映画で、涙が・・・僕だけじゃなく周囲の人も
・・・
一般的に日本の戦争映画では、外国人には理解し難い、特有の心情表現が・・・
しかしこの映画は、テーマが家族や部下への愛なので・・・
外国人でも解り易いかも・・・?!
因みに、85歳になる僕の父も・・・海軍に在籍して予科練の試験を受けたらしく・・・
映画を観て、「良かったー!」と、言っていました。
現在では映画だけじゃなく、歯科治療も解り易さが求められています。
30年前には、あまり詳しく治療内容を説明してると・・・
患者様から、「そげな事、聞いても解らんけん聞かんちゃよかー
!」と・・・
あまり説明してると、「自信が無いっちゃろー?!」と疑われる
始末でした。
しかし現在は・・・説明しないと、責任が問われる時代です。
納得してもらい、医者と患者が協力しあって治療に臨む!これが現代医療です。
時代が変われば、医療も変わるんですねー!
今年もよろしくお願いします!!
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!