高額機器で楽になったオペ!
九州デンタルショーに 行ってきました。
行ってきました。
30年前と違って、駐車場に外車や高級車が 減りましたねー
減りましたねー
会場は、これから開業する若い先生達 で、いっぱいで・・・
で、いっぱいで・・・
導入する器械や材料を、真剣な 眼差しで見ていました
眼差しで見ていました
歯科医院で使う500万を超える 高額機器は・・・昔は、ユニットとレントゲンだけでした。
高額機器は・・・昔は、ユニットとレントゲンだけでした。
今は、それに加えCT、レーザー、マイクロ、電子カルテなど高額な機器が そろってて・・・
そろってて・・・
全部揃えようとすると・・・大変な額に !
!
最初から、全てを揃えるのは 、お金持ちの親か、スポンサーが居ないと
、お金持ちの親か、スポンサーが居ないと
30年前には銀行も、ニコニコ顔で ・・どんどん貸してくれて・・・
・・どんどん貸してくれて・・・
僕も、調子に乗って 開業して直ぐ、全額借金で家を買い
開業して直ぐ、全額借金で家を買い ・・大変でした
・・大変でした
今や銀行のランク付けでは、歯科医は融資するには危険な業種 に・・・
に・・・
それでも、他業種に比べれば・・・努力が報われる 仕事です!
仕事です!
その最初の努力が事業計画と借金
高額機器を揃えるのは、最初は無理でも・・有ると便利 です!!
です!!
診断や治療を、より間違いのない方向へ 導いてくれます。
導いてくれます。
たった今終わったインプラントオペでも、CT撮影しておいて良かったなー と・・・
と・・・
事前に骨の形と神経、血管の位置が立体的に分かりますから、オペ時間がかなり短縮されます。
とても怖がりの患者様でしたが、薬で少し眠く なってる間に・・・
なってる間に・・・
15分ぐらいで終わって、ホッとした表情で「簡単やったー !」と帰っていきました。
!」と帰っていきました。
CTが無かった時代は、術前にインプラントのサイズが分からず ・・・
・・・
レントゲン撮影でだいたいの長さ を計測していました。
を計測していました。
インプラントの太さに関しては、手術を始めて実際に骨を見ないと分からない ・・・
・・・
手探り状態で、経験や勘に頼るような手術でした
今やデジタルCTの時代で・・・オペ前に、サイズを画面上でシュミレーションできます。
ですから、オペが始まってから迷うことがなく、結果的にオペの時短に・・・
術者は2回手術ができるのと同じで・・楽になりました
           <博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!







