歯も人も支え合ってますよー!
先週、川崎が出産のため退職してしまい![]()
・・・今週の始まりは、静かで平和な月曜日でした!
でも正直・・・静かというより・・・寂し~い![]()
分院のおおはし歯科でも、山口が
・・・やはり出産で・・・
2人共、存在感がある、積心会のリーダー的存在
だったから・・・大きな痛手
です!!
でも、おめでたい事なので
・・・歯医者のじーじとしては、逞しい
子供
に育てて欲しい!
無くなって初めて、存在感と重要性
が分かると言えば・・・歯です![]()
全部で28本も有りますから、1本ぐらい
と思いがちですが・・・
その1本から、全体のバランスが壊れます
!
例えば、右下奥の歯が、1本だけ抜けたとしましょう。
そのままにしておけば、その歯と咬み合ってる右上奥歯が、ダメ
になります。
歯は上下で1対なので、使わない事により・・・使えなくなります![]()
上下の歯は夫婦関係みたいなもので・・・悪いなりに何とか、やりくりし合っています!
その次には、抜けた奥歯の前後の歯が、斜めに倒れ始め
・・・
支え合ってた歯が無くなれば・・・やっぱり周りは影響
をうけます。
前後の歯は、家族みたいな存在です。
このように前後の歯が、倒れて
傾けば、さらにその歯と咬み合ってた上の歯も乱れ
始めます。
この関係は、友人や同僚などのよな社会ですねー!
こんな感じで、次々に咬み合せが悪くなり・・・1本だけの事では
なくなります。
最後には、悪い咬み合せが原因で、顎関節症や歯周病を発症
してしまいます。
抜けた時にすぐ治療してしまえば、簡単です・・・方法は3つ!
1: 抜けた場所に1本義歯(1本だけの入れ歯)を入れる方法
2: 抜けた歯の前後の歯を繋いで被せる・・・ブリッジという方法
3: 抜けた歯の場所に、インプラントを入れる方法
最も、一般的に行われてる治療は、ブリッジですが・・・
抜けた歯の前後にある何ともない歯を削るという欠点があります。
一本義歯は、歯は傷つけないのですが・・・食事の度に、外して洗う必要があり面倒![]()
!
インプラントは、歯も削らないし、自分の歯同様に噛む
ことができ・・・
良い事ばかりのようですが・・・治療費が高額
・・・!!
どの方法も一長一短ありますので・・・よ~く先生と相談して決めてください
!!
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!







