歯が1本抜けただけで・・・咬み合せは変わります!
今日は、ゴールデンウィークの狭間ですが・・・皆さん、ゆっくりできてますかー
?!
僕は仕事
!・・・カレンダー通りで働いてます
が
・・・
先月末、出産のため辞めたスタッフの穴
が・・・なかなか
埋まらず
・・・
なんだか、仕事がチグハグ
で・・・ついつい、イライラ
・・・
スタッフって大事
ですねー・・・大切にしないと・・・![]()
歯も同じですよー・・・無くなるとチグハグ
に・・・体に色んな影響が・・![]()
直接的に、すぐに悪い影響が出る
ようなことは、ありませんが・・・
間接的な
影響が・・・
中でも最初に影響を受けるのは、顎関節でしょう![]()
顎が痛くなったり、口が開かなくなったり
・・・
その他にも・・・肩こり、腰痛、頭痛など・・・
一見、歯とは何の関係がない
ように見えますが・・・
咬み合せと
大いに関係があるんです。
咬み合せが悪いと・・・噛んだり喋ったりする為の筋肉に、異常なストレス
が掛ります。
ストレスで筋肉が、いつも緊張
してると血管を圧迫
・・・
結果として・・・頭痛
が・・・!
さらに、その顎の筋肉は
肩の筋肉と繋がってますから・・・
・・・当然のように肩こり
が・・・
そして肩こりが酷くなれば
姿勢が悪くなり
・・・腰痛
が始まります。
頭痛、肩こり、腰痛などは、ちょっと前まで原因が分からず
・・・
不定愁訴と言われてましたが・・・
やっと最近、咬み合せとの関係やメカニズムが解って
きました。
でも患者様には、腰痛や頭痛と、咬み合せが、どうも結びつかない
ようで・・・
腰痛だからって、歯医者に来る人は
・・・まずいませんねー?!
それに加えて、自分の咬み合せが悪い事にすら、気付いてない人も多い
ようです。
歯並びが良い=咬み合せが良い・・・ではありません!
きれいな歯並びの人でも、咬み合せが悪い人は、結構多いんです。
皆さんも、頭痛や肩こりがあったら、一度歯科医に相談してみたらどうでしょう![]()
![]()
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!







